『なんでこんなに人が入っているの?』【栃木 なら山沼魚場】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 栃木県小山市、アクセスだって決して良いわけじゃないのに、場所も分かりづらいのに何でいつもいっぱいなの? 常連のおかっぱりさんが、なら山沼魚場の人気の秘密をお話しいたします。初めて訪れる人も初心者の方も1日たっぷりとトラウトゲームが楽しめます。参考になれば幸いです。#人気の管理釣り場#栃木のルアーフライフィッシングエリア#なら山沼魚場

Комментарии • 7

  • @Albatross5150
    @Albatross5150 Год назад

    ナイス・レポートです。
    行ってみたくなりました。😊

  • @hirobumioinuma
    @hirobumioinuma Год назад

    近場なので禁漁時期は、ちょくちょくなら山沼さんを利用してます。
    年末からはめちゃくちゃ混んでますね。他の管釣りよりレギュレーションが緩いのも人気の一つかもしれません。

  • @土橋政利-k1j
    @土橋政利-k1j 6 месяцев назад

    山梨のとある管理釣り場、年券がある。

    • @62okappari
      @62okappari  6 месяцев назад

      へぇそうなんですかぁ、それは素晴らしい!そこそこの値段だったら良いですね!

  • @aeegt2557
    @aeegt2557 Год назад

    増井さん辞めちゃったんですか!昔よく通っていたので残念です…

    • @pupupuran
      @pupupuran 3 месяца назад

      もしご存知でしたらあれですが今年の11月、つまり来月から釣り堀の営業を再開するとの旨が公式サイトより、発表されていましたよ
      今は鮎を販売しているようです

  • @保-d6e
    @保-d6e Год назад

    一番安いよね